ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年1月2日金曜日

Crayon Physics Deluxe(iPhone版)

ついにPC版のCrayon Physics Deluxeが1月7日にリリースされると発表されました。
3日までにpre-orderしていれば4日に入手できるようです。
(ちなみに今はpre-order特典としてクリスマスにリリースされたベータ版で遊んでいます。)

そしてなんとiPhone版も発表!しかもこちらは既にリリースされてました!
iPhysicsでもTouch Physicsでもなく公式アプリの「クレヨンフィジクス Deluxe」です!

iPhone版はハドソンからリリースされています。



やばいです。楽しいです。もともとiPhoneとかDSに最適なUIですからね。
PC版と比べるとオブジェクトがグニャグニャでもその上を通過するボールがまっすぐ転がったりするのが少し気になりましたが、まぁiPhone用に最適化されているのでしょう。

ゲームとしてはアンカー同士を線でつなぐと紐が作れるようになっています。
動画の1:50くらいのやつですね。
アンカーの周りに円を描くと車輪(というかこの場合プーリー?)ができるのでこれと紐を合わせて利用すると、上に上げたり横に引っ張ったりするのに使えます。

自作レベルは3つだけ作れます。
ネットに自作レベルを公開/ダウンロードするような機能は今のところついていません。
この機能がついたら私的には神アプリです。

(以下2009/1/2 01:00現在の情報です)
iPhoneのAppStoreから「クレヨン」もしくは「Crayon」で検索してもなぜか出てこなかったです。

上記アドレスにあるAppStoreリンクからは購入ページにたどり着けました。

ちなみに購入ページに書いてあるのですが、iPhone版はしばらく遊ぶと
「もう描けません!どれかを消して下さい!」
と表示されて何も描けなくなる不具合があります。
私の環境ではレベル5から線がまったく書けなくなりました。原因はおそらくメモリ不足と思います。
対処方法はスリープボタンの長押しによる本体の再起動と購入ページには書かれています。

しかし多分これより手軽に解決できる方法があります。
メモリを大食いしているのはたいてい裏で常駐しているサファリが原因と思いますのでサファリを起動してホームボタンを長押しして強制終了することで解決しています。
(うちのiPod touchではこれでうまくいっています)

まぁ近日中にバージョンアップで対応しますと書かれているのですぐ直るのでしょうが、最初はこれに気づかず、たまに描けたりもするので線の書き方が悪いのか悩んでしまいました。

2008年11月17日月曜日

CrayonPhysics

ついに来ました!!

New Website and Pre-Orders for Crayon Physics Deluxe

前に書いたCrayonPhysicsのPre-orderが始まっています。
Pre-orderで注文すれば正式版より5$安い14.95$です。

円高なので買っちゃえ買っちゃえ気分でDotNetBarに続いて買ってしまいました。
円高恐るべし。バブル時代は最高だったんだろうな。(まぁ自分はその後のしわ寄せ世代ですが)

www.crayonphysics.comには
  • ものすごいPhysics
  • 70面(Level)以上
  • 使いやすいLevelEditor
  • あといろいろ
と書かれています!

ベータ版でもここにいくつかLevelがありましたが、やり足りないです。
LevelEditorで相当数のLevel公開が期待できるんじゃないでしょうか?わくわくします。
iPod touch版も正式版出ないかな。

このゲーム、頭の柔らかい子供にやらせたらどんな感じになるんでしょうね。
子供のプレイ動画をぜひ見てみたいです。

2007年11月22日木曜日

手書きのオブジェクトが実体となって動き出すゲーム!

Crayon Physics Deluxe

ルールはオブジェクトを作り出してボールを星にタッチさせるだけ。
レミングスに近いかな。一見の価値あり。



動いているゲーム画面を見てここまでやってみたいと思えるゲームは最近無かったように思います。
ゲームとしては任天堂DSに最適な感じだけど、このUIはiPod touchでもやってみたいですね。

以下からデラックスではないCrayon Physicsがダウンロードできます。マウスで操作できます。
http://www.kloonigames.com/blog/games/crayon/

かなり楽しいのですが結構簡単にクリアできてしまいます。
ステージデータはXMLファイルで作成されています。
試しにLOTS OF SPACEの星とボールの位置をいじってみました。



これはかなり難易度が上がってやりがいありましたわ。


どっかにステージデータ転がってないかなぁ。